
御加護があるべく日々精進しております
大師えびでございます!
最近だいぶ暑くなってきましたね~
もう夏だなぁ~~~
っと窓の外に思いを馳せながら
エアコンの効いた部屋でアイスを食べることがマイブームでございます
さて、
今日は珍しく
ブログらしいブログを書こうと思いますよ!
タイトルは
"ボトリウム!?を作ってみた"すでにアクアブログ感の漂うタイトル!!
今日はタイトルの通り
伸びすぎて邪魔な部分をカットした草があったので
ボトリウム的なものを作って見ようと思います!
まず用意したものがこちら!

ボトルは我らが味方ダイソーさんにて¥100+TAXにて購入しました
あとは用土として増岡ファームさんの赤玉ソイル
適当な溶岩石と草です

今回の草は
Bucephalandra sp. Nanga Pinoh (AZ便)
細葉のブセで個人的に好みなので水中でも水上でも育ててます

適当な量の赤玉ソイルをボトルに入れて
十分に水を吸わせます
(私は面倒くさがりなのでお米を研ぐみたいにボトル内に水いれて吸水させました)

肥料は赤玉ソイルと同じく増岡ファームさんのものを使用しましたよ!

あとは草と石を入れてかんせーい!!

適当にぶち込んだだけですが
経験上これでも育つはず~~
フタすれば湿度保たれますからね!!
あとは気が向いた時に霧吹きしたり
水通ししたりします!
草が成長してくれば勝手にいい感じになる予定です!笑
皆さんも余ってる草で作ってみては!?
それではまた~